MENU

納骨までの基本的な流れ

ご見学

まずは実物をご覧いただき、詳しくご説明いたしますので、ご納得の納骨壇をお選びください。
ご見学のみでもお気軽にご来館ください。
なお、土・日・祝日はお参りや法要のお客様で混みあいますので、14時以降のご来館をおすすめいたします。

ご予約・ご成約

ご契約者の印鑑をご持参下さい。
納骨壇がお決まりになりましたら、ご成約前1ヶ月間のご予約も承ります。
契約書の作成、捺印、利用保証金をお支払いいただき、ご成約となります。 また、ご成約後はいつでも納骨できます。
「O(オー)」タイプのみ、祭壇部分をお選び後からの作製となりますので、30日前後を要する場合がございます。
必要な仏具、神具等の手配も承ります。

納骨

納骨時期について特に決まりはありません。
四十九日または五十日祭で納骨される方がもっとも多く、ついで百日、一周忌(年祭)です。
日取りが決まりましたらご連絡いただき、必要な仏具・神具や宗教者の手配、ご案内を致します。

納骨 終了

納骨時ご持参いただくもの

  • ご契約者の印鑑

  • 埋葬収蔵許可証または改葬許可証

    多くの場合、骨箱とご一緒に袱紗に包まれております。

  • 年間管理費(初めての納骨から)

  • お骨

    喉仏(手のひら大の小さな壺)につきましてはご家族がお決め下さい。
    地方の慣習により分けていない場合もあります。
    喉仏(分骨)は、各派のご本山が遠い東北以北にその慣習があり
    本山に収蔵する為の名残とされています。

納骨時の宗教儀礼

  • 魂入れ(初めての場合)
  • 納骨のお勤め

納骨後のサポートについて

無事に最後の家を決めたとしても、お参りや法要など遺された方が行うことがたくさんあります。ご契約者様が安心できるよう、読経や法要など納骨後のサポートもいたします。